どんな流れで訓練するの?

よく、お電話で流れや必要なものを
聞かれることがあるので説明を。
まず、お電話ください(笑)
メールでも構いません!
そこから打ち合わせの為に
ご都合のいい日を教えて下さい^^
この時に、訓練すると
どうなるの?と気になったら
訓練中、または訓練済みのわんこと
お伺いさせていただき
デモンストレーションをする事も可能です^^
競技会の種目ってどんな事するのか
訓練するとわんこはどうなるのか
知らないと不安もあると思います。
事前にデモをしてくれと言って下さい^^
家の中に他人をあげることに
抵抗があれば近所のファミレス等でも
打ち合わせ自体は構いません。
打ち合わせでは
わんこのどの様な問題行動に困っているか
何曜日にスクールに通わせるか
お迎えとお返しの時間はいつにするか
アレルギー等はあるのかをお聞かせください。
契約書などに記入していただいて
打ち合わせは完了です^^
場合によってはそのまま
わんこをお預かりして1回目の
お勉強に出発する事も可能です!
スクールに必要なものは
おやつにこだわっていたり
アレルギーがあったり
特定のおもちゃ以外に
興味を持たない等を除いては
なにもいりません!
必要なのはわんこだけです(笑)
スクールでは連絡帳を用意します。
この連絡帳はその日どんな事をしたのか
何時頃に排泄をしているのか
こんな事が出来るようになりました!
など預かっている間のレポートを
こちらが書き込むようにしています。
飼い主さんはわんこが帰ってきたら
連絡帳を読んで内容を確認してください。
お迎え時、出勤等で時間がない場合は
気になる事や家での様子を
連絡帳に書いてお返事を下さい^^
そのお返事によってプランを立てたり
変更したりをさせていただきます。
ごくたまにわんこが
遊んでいる様子の写真が
連絡帳に挟んであったり
ライン等でこんな事が
出来るようになりました!と
動画を送る事があります。

一緒にわんこライフを楽しむ為に
頑張りましょう!

ドッグスクールSora

メールを確認後、こちらからご連絡させていただきます。 出張訓練専門のドッグスクールです🐾 お散歩時の引っ張り癖。 拾い食いしてしまう。 ずっと吠えている。 嫌な事をされると咬む、脅す。 元気過ぎて言う事聞かない。 じっと待ってる事が出来ない。 愛犬の問題行動に悩まれているなら わんこも学校に通わせてみましょう! 法律による表示義務 訓練 第20040068 販売 第20010067

0コメント

  • 1000 / 1000